mappiyo’s diary

mappiyo’s diary

気楽にすごしたい・・・

MENU

ゲームも鳥ブーム?

こんにちは、まっぴよです。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

鳥, 孔雀, 嘴, 明細書, 羽毛, 羽, 自然, 頭, エレガント, 鳥類学

 

ここ最近、鳥さんブームですよねぇ~

100円均一ショップでも、鳥さんグッズが売られています。

お手軽なので、つい、買ってしまいます。

 

この鳥さんブームは、なんとゲーム界でも起こっているようです。

 

なんと!

ドラゴンクエスト(以下:ドラクエ)Xでも、インコを連れて歩けるのです。

 

主人公の後ろを飛んだり歩いたりして、チョコチョコついてくるのです。

 

かわいすぎます!

 

でも、鳥さんは放し飼いの状態だから、大丈夫なんだろうか?

 

ドラクエXは、あくまでもゲームであり、架空の世界です。

ゲームと現実世界は違います。

 

それでも、現実世界で、ゲームと同じように、鳥を放し飼いにしていいと思う人はいないだろうか?

と少し気になりました。

 

今はすぐにSNSで騒ぐのに、ドラクエインコのロスト問題を提起する人は、いないようなのです。

ドラクエだから・・・?

 

それが、よく見ると、このインコ、おもちゃだったんですね?

ホンモノに見えるおもちゃを連れて歩いていただけだったんです。

 

やるな・・・ドラクエ・・・

感心してしまいました。

 

ちなみに、まっぴよが連れているのはこの鳥さん。

ぴよと同じ、セキセイブルーです。

 

(*公式HPから画像をお借りしています)

出典:DQXショップ | アイテム詳細

 

このインコ、ドラクエ世界の通貨・G(ゴールド)ではなく、なぜか現実世界の通貨・円(¥)で購入するんですよね・・・

 

ドラクエといえば、不死鳥とか神鳥とかがいるのですが、Xにはいないのか・・・とちょっとがっかりしていました。

ところが、代わりにこんなにかわいい鳥さんがいて、うれしいです。

 

ドラクエXに先立って、ファイナルファンタジーでも、鳥さんがいたようです。

 

 

調べてみると・・・

宝物を開けて入手するので、こちらもおもちゃだったんですね。

 

映像だけど、かわいいな~と思わず、見入ってしまいました。

 

ちょっと飽きていたドラクエXも、がんばれそうです。

 

ご訪問ありがとうございました。

あの花って、チューリップじゃなかったの?!

こんにちは、まっぴよです。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

チューリップ, 色とりどり, 自然, カラフル, 花, 咲く, バネ, 春の花

今回は、鳥とは全く関係ないのですが・・・

 

以前、チューリップの水栽培をしたいというお話しをしたことがありました。

happymayalife.hatenablog.com

そのとき、NAOさまからアドバイスをいただくことができ、思い切ってチューリップを育てることにしました。

(*NAOさま、ありがとうございました。おかげさまで、花も咲きました!)

 

「にんにく、浮いてんでー」と家族にバカにされた初日。

f:id:happymayalife:20240328132223j:image
よくわからないまま、水を変えていたのですが、

花が咲いたのです!!

とても嬉しいです・・・

f:id:happymayalife:20240329114732j:image

頭が重くて下を向いてしまったのですが、この角度、

f:id:happymayalife:20240328132226j:image

何かに似てません??

 

 

この方?(ご存じですか?)

出典:amazon

パックンフラワーってチューリップやったんかー」と思っていたのですが、

違ったんですね・・・

 

正式に発表されているわけではないそうですが、

ハエトリソウ

ではないか? 

ということのようです。

 

ハエトリソウとは食虫植物のひとつで

【食虫植物】 【ハエトリソウ(ハエトリグサ)の育て方】捕食の仕組みや水やり方法など失敗しない育て方をご紹介

出典:【食虫植物】 【ハエトリソウ(ハエトリグサ)の育て方】捕食の仕組みや水やり方法など失敗しない育て方をご紹介 | 植物とあなたをつなぐPlantia

 

お手軽に育てることもできるそうです。

なんとなく狂暴そうですが、簡単に入手できるんですね。

観葉植物という分類であることに驚きました。

 

話は戻りますが、

今回チャレンジしたのは3種類を1本ずつでした。

実は、1本しか咲かなかったのですが、1本でも咲かせることができたことに大満足です。

残り2本はカビがはえてしまいました・・・

 

まっぴよがやったのは、ただ、朝に水を変えるだけ。

そんな簡単なことでさえ、忘れてしまったりしますし、入れる水の量に悩んだりしました。

生き物を飼うってことは、本当に難しいことだと再認識しました。

 

ご訪問ありがとうございました。

 

いきなりの停電でペットがピンチ?気づくにはどうすればいい?

こんにちは、まっぴよです。

愛鳥さんとの生活、いかがお過ごしでしょうか。

先日、知り合いの家で停電があったそうです。

朝起きたら、電気がつかなかったそうです。

TVもつかないので、スマホを使って調べたようですが、停電や災害情報はなかったようです。

 

ということは、ブレーカーが落ちた??

と思い、確認したが、そんなこともない。

 

じゃあ、なんで?

 

電力会社に問い合わせたところ・・・

(朝早い時間のため、営業時間外で電話は繋がりませんが、チャットで24時間対応してくれるそうです。便利になったものです。)

 

原因は、家の中ではなく、屋外の電線の部品かなにかが劣化していたためだったそうです。

しばらくすると、修復工事に来てくれ、無事に電気を使えるようになったそうですが、いきなり停電する可能性があることに少し恐怖を感じました。

 

何が怖いかというと、知らない間に電源が落ちていることです。

たとえば、落雷や地震などで停電になった場合は、原因がはっきりしています。

寝ていても、音や揺れなどで目が覚めることも多いですが、電線にトラブルがあった場合には、気がつかないことがあります。

特に夜、寝ている場合は気がつきません。

 

そうすると、鳥やモルモットのケージに付けているヒーターが消えてしまいます。

真夜中の知らない間にヒーターが消えてしまっていたら・・・・?

体調を崩してしまうかもしれませんよね。

もちろん、夏も同じです。

 

まっぴよは、ペットたちのケージがあるリビングとは別の部屋で寝ています。

何かしら教えてくれるものがないと、異常事態には気づけません。

 

ぴよの場合ですと、普段から

温度であれば、22℃以上27℃以下

になるように温度管理をしています。

 

しかし、停電が起こってしまうと、季節によっては、すぐにこの温度より低くなったり、高くなってしまいます。

 

そんなときに、教えてくれるお助けグッズを探すことにしました。

 

今、考えている候補は、この2つです

 

1つめは、こちら。

 

設定温度の範囲外になると、連携しているスマホのアプリ通知でアラートメッセージがくる温湿度計です。

アプリの「ピコンッ」という音だけなので、寝ていたり、マナーモードになっていると気がつかない場合があるかもしれません。

この通知に気づくことができるかどうかが、最大の問題でもあります。

 

2つめは、こちら。

設定した温湿度の範囲外になると、アラーム音が鳴ります

 

問題は、音が聞こえる範囲がどれぐらいか?ということです。

聞こえる範囲にいれば確実だと思いますが、寝ている部屋まで聞こえなければ意味がありません。

また、いきなり鳴るアラーム音にペットたちが驚いてしまうかもしれない、という心配もあります。

 

どちらの温湿度計も、温度だけでなく湿度の範囲も設定することができます。

おやすみカバーをかけた後のケージ内の湿度もずっと気になっていたので、これを機にどちらかを使ってみようと考えています。

そうすると、スマホで手軽に見れる1つめのアプリ通知の方でしょうかね・・・

それとも、2ついるのかな・・・?と思ったり、悩ましいところです。

 

ご訪問ありがとうございました。

鳥さんも、夜間救急よりは保温・・・?

こんにちは、まっぴよです。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

 

今回は、ふと思い出した夜間救急のお話しです。

ハムスター, ペット, 小動物, 黒ペット, ハムスター, ハムスター

 

*夜間救急を受診したお話しではなく、夜間救急は受診できないと考えた方がいいというお話しです。

*3年ほど前に虹の橋を渡ったハムスターの体験をふまえています。

 

あの日、ハムスターの異常に気がついたのは、夕方のことでした。

18時前ぐらいだったでしょうか。

おかしな音がしていたのです。

 

当時、お世話になっていた病院は、車で30分ほどの場所にありました。

もちろん、道がすいていた場合です。

18時前であれば、道は大渋滞で、何時に着くかわからない状態です。

そのため、その病院へ行くことは考えませんでした。

 

近くにも病院はあったのですが、受診したことがありませんでした。

電話しようか悩んだのですが、時間はもう、閉院間際でした。

さすがに無理だと思い、諦めました。

 

次に、調べたのは、閉院時間が遅い病院です。

しかし、小動物を診てくれる病院は、すぐに行ける距離にはありませんでした。

 

そんななかで、時間だけが過ぎていきました。

 

もう、頼みの綱は夜間救急しかありません。

 

しかし、2、3ヶ所、問い合わせたのですが、診察対象は犬、猫だけとのことでした。

そのときは、ガッカリでしたが、今思えば、教えてもらえてよかったです。

せっかく行ったのに、無駄に引き返すことだけはしたくありませんでした。

 

結局、朝を待って病院へ行くことにしたのですが、残念ながら通院途中に、天に召されてしまいました。

 

あんな変な音がしていたのに、なんでもっと早く気がつかなかったものか、とか、日ごろからちゃんと見てあげていればよかった、など後悔はつきませんでした。

もう少し早く気がつけば、受診できたのかもしれないのに・・・

 

当たり前ですが、鳥さんも、犬猫ではありません。

おそらく、夜間救急に連れて行っても、鳥専門の先生がいることは100%ないでしょう。

運が悪ければ、鳥さんを診たことがない先生にあたってしまうかもしれません。

実際に、診察された方の中には、

鳥さんを保定できないどころか、ちから加減がわからず、落鳥させられた。

というような恐ろしいこともあるようです。

 

「来た限りには、助けてあげたい。」と思ってくださる先生のお心はありがたいはずですが、素直に難しいと言ってくださるほうがいい場合もあります。

 

それを考えると、調子が悪いからといって、無理やり病院へかけこむのは得策ではなさそうです。

 

鳥さんの場合は、まずは保温!といわれています。

弱っている鳥さんをカゴに入れて何時間もウロウロして、さらに体力を消耗させるぐらいなら、しっかり保温させるべきだということでしょう。

 

初めて、鳥さんをお迎えしたときには、わからなくてオロオロします。

つい安心したくて、救急病院へかけこみたくなります。

一晩の長すぎること・・・

 

そんな苦い思い出でした。

 

ご訪問ありがとうございました。

 

(わかっていたけれど)しつけられていたのは、私?

こんにちは、まっぴよです。

愛鳥さんとの生活、いかがお過ごしでしょうか。

 

先日、噛み癖や呼び鳴きが激しい鳥さんにはトレーニングをすればいいというお話しをしました。

happymayalife.hatenablog.com

でも、実際は、トレーニングをせずとも、愛情を持ってダメだということを教えてあげれば、ちゃんと理解ができる鳥さんが多いということがわかりました。

 

それぐらい賢い鳥さんです。

前から薄々気づいていたのですが、

認めたくなかったので、

気づかないフリをしていました。

 

やっぱり、

しつけられているのは、私のほうですよね??

と、よく思ってしまいます。

 

もしかして、ヨシヨシとなでさせてくださるのは、ぴよさまのご要望を理解できた、まっぴよへのごほうびなんではなかろうか??

 

そんなことを思ってしまっています。

 

ぴよをお散歩のためにケージから出すと

「よくできました。わたくしは外に出たかったのです!」

と、ごほうびのヨシヨシをさせてくれています。

 

ケージから出たくないときは、

「まだ出たくありません。」

と、甘噛みされたり、キュルキュル文句を言われたりします。

 

普段は遠くから、様子をみているだけなのですが、

ぴよがケージ内で、大きく羽を広げてバサバサしているとき

 

(こんなイメージ?)

は、すぐにケージにかけよります

 

バサバサするのは、怒りを鎮めるためのしぐさだと考えられています。

しかし、止まり木から落ちたのではないかと、びっくりして様子を見に行ってしまいます。

 

ぴよがそのことを覚えてしまったのでしょうね。

最近は、呼び鳴きする代わりに、バサバサすることが増えました。

まっぴよが来るまで、力強くバサバサしています。

そんなにやらなくても・・・と思うぐらいです。

近くにいくと、ピタッとやめるので、間違いなく呼んでいるようです。

 

また、忘れん坊のまっぴよは、ぴよの呼び声がアラームだったりもします。

「ぴよっ!」(ごはんくださーい)

「ぴよっ!」(お散歩しますよー)

「ぴよっ!」(そろそろ寝たいんですけど?)

 

毎日、ぴよの一声でお世話に励む召使いのようです。

幸せなことなのでしょうか・・・

 

ご訪問ありがとうございました。

意外に癒される?スマホの中のペットたち

こんにちは、まっぴよです。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

まっぴよ家には現在、セキセイインコとモルモットがいます。

他の動物をお迎えしたいと思うことも、よくあるのですが、毎日のお世話のことを考えると、躊躇してしまいます。

お迎えしてから、やめとけばよかった、などと思いたくありません。

でも、なにか飼いたい・・・

 

そんな方にぴったりなのが、動物の育成ゲームです。

まっぴよも、スマホ内にペットをお迎えしました。

ごはんと掃除だけをするタイプの、一番簡単なものです。

 

まずは、ぺんぎんのぺんきち から、ご紹介します。

f:id:happymayalife:20240307192426j:image

すでに、3mを超える大きさです。

ちょっと残念だったのは、お迎え時から大人の姿をしていたことです。

 

次に、セキセイインコのぴよきち です。

f:id:happymayalife:20240308115331j:image

たまに寝てるんですよ。

とってもかわいいです。

f:id:happymayalife:20240309104627j:image

最後に、カメのカメじろう です。

ごはんを食べている姿がかわいいですよね。

f:id:happymayalife:20240307192432j:image

こんな姿も見れます。

f:id:happymayalife:20240308115328j:image


単調すぎて、すぐに飽きてしまうと思っていたのですが、

「ぴよきちがごはんを欲しがっています。」

というようなメッセージがくると、

慌ててごはんをあげたり、

掃除をしたりして、

なんだかんだと月日が経っています。

たとえ画面内のペットでも、いなくなったら寂しく感じるのかもしれません。

 

他の育成ゲームはわかりませんが、こちらの育成ゲームの難点は、画面内に表示される広告が未成年にはふさわしくない内容であることです。

人に見られたら少し困るときがあります。

(上記画面の、〇日目の下の塗りつぶしている部分になります。)

 

まっぴよは、たまたま広告に出てきたこちらの育成ゲームを始めましたが、調べるといろんな種類があるようです。

簡単な操作なのに面倒に感じることもあるのですが、意外に癒されたりして、毎日の生活に溶け込んでいます。

 

そういえば、たまごっち、はやったな~。

そんなことを、ふと思い出しました。

こんなやつ、あったな~・・・

出典:amazon

 

ご訪問ありがとうございました。

愛鳥さんが小さいけど大丈夫?

こんにちは、まっぴよです。

愛鳥さんとの生活、いかがお過ごしでしょうか。

鳥, インコ, 黄, 自然, 動物, フェザー, 羽, 嘴, 野生動物, 緑

みなさんの愛鳥さんの体重はどれぐらいですか?

平均体重だという鳥さんもいれば、大きめの鳥さんもいるでしょう。

一方で、小柄な鳥さんもいるでしょう。

 

人間の子供もそうですが、小さめというのは、まわりはいろいろ気になるようです。

特に子供のころは、「大きいほうがいい」ようなことを言われたりもします。

小学生時代のまっぴよは、前から2番目が定位置でした。

しかし、遺伝ということもあり、どうしようもありませんが、背が原因で困ったこともありません。

たくさん食べたからといって、背は高くなりませんしね。

横には広がりますが・・・

 

鳥さんも同じようです。

ぴよはセキセイインコですが、体重は31~32グラムです。

お腹がすいていたりすると、30グラム台になってしまいます。

場合によっては、30グラムを下回ることもあり、焦ってしまいます。

ご存じの方も多いと思いますが、セキセイインコの平均体重は35~40グラムといわれています。

そう考えると、ぴよは少し小さなセキセイインコということになります。

 

以前は、少しでも体重を増やそうとして、ごはんの量を増やしたり、高カロリーなものをあげたりしたこともありました。

その結果、体重は増えたのですが、原因は発情によって卵管が大きくなったからでした。

結局、何度挑戦しても、体重の増加は発情に結びつき、うまくはいきませんでした。

 

実際、よほど食に対して執着がある鳥さん以外は、ごはんの量や内容によって体重を増やすことはできないようです。

そもそも、意図的に体重を増やす必要もないようです。

(必要がある場合は、ごはんが食べられないなどの病気のときでしょうから、強制給餌になると思います。)

たしかに、食事制限は体重を減らすのが目的であり、体重を増やすことが目的の食事療法はきいたことないですよねぇ・・・

 

では、なぜ、大きくならないのか?

それは、その鳥さんが、そういう体形であり、体質だからでしょう。

けっして発達不良などではありません。

しかも、生まれたときにはすでに、体格は決まっているようです。

 

ご存じの方も多いと思うのですが、最初に生まれたタマゴが一番大きいそうです。

お母さんからもらった栄養がたくさん入っているからです。

ところが、

あとから生まれたタマゴは、最初に生まれたタマゴより小さくなっていくそうです。

つまり、お母さんが5つタマゴを生んだとすると、

1つめのタマゴに比べて、5つめのタマゴはかなり小さいということになります。

タマゴが小さいということは、栄養状態もそれほど良くないので、うまれてくるヒナも小さいのです。

これが、鳥さんの体の大きさに差がでる原因だそうです。

 

(現在はわかりませんが、)人間でも、昔は生まれる順番がその後の人生を大きく左右していました。

鳥さんも一緒だったんですね。

自然界では、後から生まれてきた小さなヒナが成鳥になることは難しいかもしれません。

しかし、体が小さいからといって、短命ということはないようです。

愛情あふれる飼い主さんにお迎えされて、大切に育てられれば、元気に過ごすことができます。

お迎え時には、他のヒナと比べることもないので、大きいのか小さいのかわかりませんしね。

 

実はまっぴよも、ぴよが小さくて少し悩んだことがありました。

でも、その体重がぴよにとっては適正体重だったのです。

鳥さん一羽一羽ちがうのに、同じ体重にしないといけないと思うのがおかしいですよね。

そう思うようになりました。

 

もし、同じように愛鳥さんの体重で悩んでいる方がいたら、smapの「世界にひとつだけの花」を思い出してみてください。

きっと、そのままの愛鳥さんでいいと思えるはずです。

人間にかぎらず、鳥さんにかぎらず、いい歌詞ですよね。

 

ご訪問ありがとうございました。