mappiyo’s diary

mappiyo’s diary

気楽にすごしたい・・・

MENU

鳥さんも、夜間救急よりは保温・・・?

こんにちは、まっぴよです。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

 

今回は、ふと思い出した夜間救急のお話しです。

ハムスター, ペット, 小動物, 黒ペット, ハムスター, ハムスター

 

*夜間救急を受診したお話しではなく、夜間救急は受診できないと考えた方がいいというお話しです。

*3年ほど前に虹の橋を渡ったハムスターの体験をふまえています。

 

あの日、ハムスターの異常に気がついたのは、夕方のことでした。

18時前ぐらいだったでしょうか。

おかしな音がしていたのです。

 

当時、お世話になっていた病院は、車で30分ほどの場所にありました。

もちろん、道がすいていた場合です。

18時前であれば、道は大渋滞で、何時に着くかわからない状態です。

そのため、その病院へ行くことは考えませんでした。

 

近くにも病院はあったのですが、受診したことがありませんでした。

電話しようか悩んだのですが、時間はもう、閉院間際でした。

さすがに無理だと思い、諦めました。

 

次に、調べたのは、閉院時間が遅い病院です。

しかし、小動物を診てくれる病院は、すぐに行ける距離にはありませんでした。

 

そんななかで、時間だけが過ぎていきました。

 

もう、頼みの綱は夜間救急しかありません。

 

しかし、2、3ヶ所、問い合わせたのですが、診察対象は犬、猫だけとのことでした。

そのときは、ガッカリでしたが、今思えば、教えてもらえてよかったです。

せっかく行ったのに、無駄に引き返すことだけはしたくありませんでした。

 

結局、朝を待って病院へ行くことにしたのですが、残念ながら通院途中に、天に召されてしまいました。

 

あんな変な音がしていたのに、なんでもっと早く気がつかなかったものか、とか、日ごろからちゃんと見てあげていればよかった、など後悔はつきませんでした。

もう少し早く気がつけば、受診できたのかもしれないのに・・・

 

当たり前ですが、鳥さんも、犬猫ではありません。

おそらく、夜間救急に連れて行っても、鳥専門の先生がいることは100%ないでしょう。

運が悪ければ、鳥さんを診たことがない先生にあたってしまうかもしれません。

実際に、診察された方の中には、

鳥さんを保定できないどころか、ちから加減がわからず、落鳥させられた。

というような恐ろしいこともあるようです。

 

「来た限りには、助けてあげたい。」と思ってくださる先生のお心はありがたいはずですが、素直に難しいと言ってくださるほうがいい場合もあります。

 

それを考えると、調子が悪いからといって、無理やり病院へかけこむのは得策ではなさそうです。

 

鳥さんの場合は、まずは保温!といわれています。

弱っている鳥さんをカゴに入れて何時間もウロウロして、さらに体力を消耗させるぐらいなら、しっかり保温させるべきだということでしょう。

 

初めて、鳥さんをお迎えしたときには、わからなくてオロオロします。

つい安心したくて、救急病院へかけこみたくなります。

一晩の長すぎること・・・

 

そんな苦い思い出でした。

 

ご訪問ありがとうございました。