mappiyo’s diary

mappiyo’s diary

気楽にすごしたい・・・

MENU

鳥さんの無精卵からのまさかの孵化?!

こんにちは、まっぴよです。

愛鳥さんとの生活、いかがお過ごしでしょうか。

襟付き, 鳩, 鳥, シラコバト, Ave, 鳥類学, バードウォッチング

 

先日、こんなツイートをみました。

 

 

普通に考えて・・・そんなアホな・・・?

です。

でも、これが生命の不思議といわれる所以でしょうか。

実際に、生まれることがあるんですね。

 

しかし、可能性があることを知っておかないと、

もし、ぴよがうんだ孵化するはずがないタマゴから、ある日、ヒナが生まれていたら、気絶するかもしれません。

ぴよが呪われていると思ってしまうかもしれません。

理解不能なことを受け入れるということは、かなり難しいことです。

 

そう考えると、知識って必要なんだと、改めて思います。

 

爬虫類でも単為生殖の例があるそうですが、進化の過程を見ると、爬虫類と鳥類は同列なので納得です。

 

出典:中3生物【植物・動物の進化】 | 中学理科 ポイントまとめと整理

 

でも、この図、まっぴよが習った進化の過程と、ちょっと違うような・・・

これだと、テストでおなじみだった始祖鳥の話(鳥類が爬虫類から進化したという証拠の動物)がなくなってしまいますよね・・・

始祖鳥の画像

出典:始祖鳥 | アーケオプテリクス(Archaeopteryx) | 恐竜図鑑

 

思い違い?

それとも、研究が進んで、新しい事実がわかったということなんでしょうかね?

 

話は戻りますが、

単為生殖だと、クローンだと思ってしまうのですが、そうでもないのがまた、驚きです。

 

めったにないのでしょうが、可能性があることにかなりビックリした情報でした。

 

いずれも、爬虫類の単為生殖についてですが、鳥さんも似ていると思うので、ご興味がある方は、ご覧ください。

 

 単為生殖では、卵細胞の分裂によって生じる「極体」が精子の機能を果たし、卵子を“受精”させる。その結果、生まれた子どものDNAは親とは完全に一致せず、“半クローン”のような状態だ

出典:オスがいても“単為生殖”する野生ヘビ | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト

 

コモドドラゴンのメスはWZの染色体を持ち、オスはZZの染色体を持つ。単為生殖の場合、メスが形成できるのはWWまたはZZの染色体の卵のみで、WWの卵は生き残ることができないため、ZZの卵のみが残って全てオスの赤ちゃんが孵化する。

出典:オスは不要、コモドドラゴンの赤ちゃん「単為生殖」で誕生 米動物園 - CNN.co.jp

 

ご訪問ありがとうございました。

鳥さんの起床時間を遅くしてもらいました。

こんにちは、まっぴよです。

愛鳥さんとの生活、いかがお過ごしでしょうか。

 

 

鳥さんは驚くほど、時間に正確ですよね。

体内時計がバッチリなのでしょうか。

 

でも、まっぴよはそうではないんですよね。

たまにはゆっくり寝たい日もあるんです・・・

 

そして、いつもの時間に大幅に遅れて、ぴよを起こすと大激怒!

その日一日中、機嫌が悪かったりします。

同じような経験をされたことがある方も多いのではないでしょうか。

 

ぴよの場合は、起こすといっても、すでに起きていることが多く、おやすみカバーを取って、ケージ内を明るくするというほうが正しいかもしれません。

 

その時間というのは、6時だったのですが、

実際は、6時半だったり、7時だったりすることもあります。

 

これぐらいの時間までは、ぴよも我慢してくれるのですが、

さすがに8時半ぐらいになってくると、おやすみカバーの中から怒りの叫び声が聞こえたりします。

でも、おやすみカバーをとる係は、まっぴよです。

これ以上粘ることはできないと悟り、観念します。

 

理想は、毎日同じ生活リズムがいいのですが・・・

だらしがないまっぴよには、なかなか難しいものです。

 

しかし、不規則な生活をしていると、鳥さんも自律神経を乱すことがあるそうなので、心配にはなるのです。

自分が毎日同じ時間に起きればいいだけの話なんですがね。

 

そこで、ぴよには、もう少し遅い時間に起きてもらうことにしました。

それでも7時頃ですが、1時間遅いと全然違います。

 

ぴよの起床時間には問題はなくなったのですが、ほかの問題があったことを思い出しました。

 

それは、何かといいますと、

いわゆる、

順番問題

です。

 

ぴよには、なぜかライバル視している家族がいます。

その人物をAとします。

そして、Aが世話をしているモルモットがいます。

 

鳥さんは順番が大事だといわれています。

何をするときも、新しくお迎えした鳥さんよりも、先住の鳥さんから順にしないと、トラブルが起こると聞いたことがあります。

 

Aは、ぴよより先住ですが、モルモットは違います。

ぴよより、1年ぐらい後にお迎えしています。

 

つまり、モルモットより先にぴよを起こさないといけないのです。

それどころか、先住のAにさえ、自分より先に話しかけると怒っていたので、この順番を間違えると大変なことになっていたのです。

 

しかし、Aが早く出かけることもあり、

Aはもちろんのこと、モルモットも、ぴよより先に起こしてしまうことになったのです。(モルモットを起こすのはAなんですけどね。)


しかたないこととはいえ、ひやひやしていました。

 

しかし・・・・?

モルモットの世話係がまっぴよではなく、自分が嫌いなAであることをわかっている

のか、

時間になると、自分も起こしてもらえると、まっぴよを信用してくれている

のか、定かではありませんが、怒らなかったのです。

意外でしたが、正直ホッとしています。

 

それでも、朝早くから、その日丸一日、外出しなければいけないときがあります。

たまにしかないのですが、かなり早い時間に起こさなければならないときは、気になってしまいます。

おやすみカバーをかけたままに、していくわけにもいかないですしね・・・

 

飼い鳥である以上は、飼い主の生活に左右されることは仕方ないのかもしれませんが、いつも気になってしまいます。

 

本当は、朝だけでなく、おやすみカバーをかける時間も遅くなる場合があるんですけどね・・・

 

ご訪問ありがとうございました。

鳥さんを寝かせた後のケージ内の温度を下げたい・・・

こんにちは、まっぴよです。

愛鳥さんとの生活、いかがお過ごしでしょうか。

 

 

毎年、暑くなり始めの時期に悩むことがあります。

 

それは、

おやすみカバーをかけた後のケージ内の温度を下げたい

ということです。

 

普段は、ケージ内の温度を25~26℃になるように設定しています。

おやすみカバーをかけると熱がこもっていまうためか、1~2℃上がってしまうことが、よくあります。

 

気にしすぎでは?

と思う方もいらっしゃるでしょうが、ぴよの場合は、この1~2℃が発情につながってしまいます。

 

いったん発情すると、それを抑えるのは、温度を下げるよりもはるかに難しいです。

そのため、温度管理は思っている以上に大事だと考えています。

 

ケージ内の温度を下げる一番楽な方法はエアコンをつけることです。

室温が下がれば、それに伴って、ケージ内の温度も下がってきますし、室温を一定温度に保つことができます。

もし、ケージ内の温度が下がりすぎても、サーモスタットが反応してヒーターが付くようになっていれば問題はないと思います。

留守のときは、それしか方法はないでしょう。

エアコンをつけているのにヒーターもついてしまうという、無駄な電気代がかかるかもしれませんが、それは諦めています・・・

 

しかし、家にいると、夏以外の時期は、私たちが寒くなるんですよね。

ドライ機能を使っても、冷えてくるので、辛いものがあります。

 

ヒーターのように、鳥さん用のクーラーもあればいいのですけどね・・・ないですしねぇ・・・

 

それで、いつも悩みます。

 

そこで今回は、在宅時のおやすみカバー内のケージ温度を下げる方法について考えてみました。

 

よくある方法として、

水を凍らせたペットボトルや保冷剤をケージの上に置いたり、まわりに置いたりする

といいようですが、効果が出るまでに時間がかかります

 

たしかに、冷気が下りてくるので、少しずつ温度は下がってきます。

しかし、温度を一刻も早く下げたいのが本音なので、待ってられません

 

では、どうすればいいのでしょうか・・・?

 

まず、

冷たいものを置く場所は

ケージのまわりではなく、ケージ上部がいい

と思います。

まっぴよも、ケージの上に置いています。

 

冷たいものは、サーモスタットの温度センサーの近くには絶対に置かないように、ご注意ください。

ヒーターのスイッチをONにするかOFFにするかを決めるのは、サーモスタットの温度センサーのみです。

ケージ内の温度が高くても、温度センサーが受け取る温度が低いと、ヒーターのスイッチはONになってしまいます。

そのため、温度センサーを冷やす続けてしまうと、ケージ内の本当の温度に関係なく、ヒーターが入り続けてしまうわけです。

もし、そうなると、ケージ内は蒸し風呂状態です。

愛鳥さんの命にかかわってきます。

まっぴよも、サーモスタットの温度センサーの上に保冷剤を置いてしまったことがありました。

みなさんも、どうぞお気をつけください。

 

ヒーターのスイッチを切ってしまうことも一つの方法ですが、必要なときにスイッチを入れることを忘れないようにしたいものです。

 

また、ケージの上に直接置く場合は、

水を凍らせたペットボトルはやめたほうがいい

と思います。

 

理由は、

溶けてくると、冷たい水滴がケージ内に落ちてくるから

です。

鳥さんに当たったら大変です。

びっくりしてしまいますよね。

 

かといって、ペットボトルを

厚めのタオルに包むと保冷効果が損なわれます

し、

薄めのタオルに包むとタオル自体がびしょ濡れになってしまう

ので、やはりおすすめではありません。

 

大きな保冷剤があればいいのですが、なければ、水枕のようなものがいいかもしれません。

f:id:happymayalife:20240412111832j:image

まっぴよ家では、普段冷凍庫で眠っているので、ちょうどいいです。

そのままの状態で置くと、鳥さんが触るかもしれないので、薄い布で包んだ方がいいでしょう。

 

次に、

冷気を循環させる必要があります。

 

たとえば、ハンディファンのようなものがあれば便利かもしれません。

夏に、屋外でみなさんが持っているコレです。

出典:amazon

 

鳥さんに風が直接当たるとよくないそうなので、

ケージの外側に上向きにおいて

います。

こんなイメージでしょうか。

しばらくすると、おやすみカバー内でのケージ内の空気が循環するので温度が下がってきます。

 

まっぴよは、ハンディファンを持っていないので、ケージ用に用意しました。

 

3段階に風量調節できるので、最初はファンを強く、温度が下がってきたら弱めるようにしています。

 

こちらの商品は分解して掃除ができないので、定期的に買い替えるしかないのかな。と考えています。

 

また、強風にすると、シードの殻のような細かいものが舞いあがるので、ケージ周りを拭いてから使用されるのがいいかと思います。

 

実際に使ってみると、思ったより、すぐに温度が下がってきて良かったです。

 

少し面倒ですが、エアコンを入れる時期までは、夜の温度管理に気をつけないといけないと思っています。

鳥さんには少しでも快適に過ごしてほしいものです。

 

ご訪問ありがとうございました。

読んでよかった!すっきり解決!

こんにちは、まっぴよです。

愛鳥さんとの生活、いかがお過ごしでしょうか。

季節は春。

春じゃなくても、発情に悩まされる飼い主さんは、本当に多いと思います。

 

今回は、先日、小鳥専門病院の先生が出版された「発情の教科書」という本をご紹介させていただきたいと思います。

f:id:happymayalife:20240405194900j:image

発情のことで悩んでいる飼い主さんにとっては、バイブルだと言ってもいいと思います。

 

(内容には全く関係ないのですが、本の紙質もとてもいいです。つまらないことなんですが、紙質って結構大事だと思いませんか?)

 

発情のしくみなどが書かれているのは、あたりまえのことなのですが、

考えたことがなかったことも書かれていました。

 

たとえば、鳥さんのQOLです。

 

過発情はトラブルの原因にもなるので、発情を抑えることだけを意識してしまいがちです。

しかも、愛鳥のためだと強く信じてしまい、鳥さんの気持ちなど考えたこともありません。

そんなことありませんか・・・?

 

しかし、鳥さんの気持ちを考えてみると・・・

いきなりケージをガンガンたたかれたり、

大好きなおもちゃを取り上げられたり、

ごはんを減らされたり、

ストレスの方が多いですよね。

 

このような鳥さんの気持ちにどう向き合うのかが大事だというのです。

 

さらには、鳥さんだけに運動や食事制限をさせるのではなく、飼い主さんも一緒にがんばるという気持ちが大事だそうです。

 

たしかに、お膳立てだけしといて、あとは勝手にやりなさい、ではねぇ・・・

鳥さんにしたら、なんだか寂しいかもしれませんよね。

 

また、雌雄両方の鳥さんのことが詳しく書かれているので、すごく勉強になります。

ぴよは♀なので、♀のことはなんとなくわかってきましたが、♂のことはほとんどわかりませんでした。

知っていたのは、精巣腫瘍という病気ぐらいですし、調べてもよくわからなかったことが解決できました。

 

それに、発情が原因になる病気や治療方法などもわかりやすく書かれているので、セカンドオピニオンを含めた適切な対処方法がわかります。

 

今まで、発情について調べても、「それはわかっている」という情報だけで、その先のこと(なぜ、そうなるか?など)はわからず、曖昧に理解していました。

もしかすると、専門家の間では常識のことだから、あえて触れていなかったのかもしれませんが、素人はその部分がわかりません。

そのため、勘違いしていたことも多かったと思います。

 

こちらの本では、かなり噛みくだいた説明をしてくださっているので、素人でもわかりやすいと思います。

発情のことで、わかっているようで、あまり納得できない部分がある方には、おすすめの一冊です。

 

おかげさまで、発情に関しての正しい知識が得られたと思っています。

 

ご訪問ありがとうございました。

ゲームも鳥ブーム?

こんにちは、まっぴよです。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

鳥, 孔雀, 嘴, 明細書, 羽毛, 羽, 自然, 頭, エレガント, 鳥類学

 

ここ最近、鳥さんブームですよねぇ~

100円均一ショップでも、鳥さんグッズが売られています。

お手軽なので、つい、買ってしまいます。

 

この鳥さんブームは、なんとゲーム界でも起こっているようです。

 

なんと!

ドラゴンクエスト(以下:ドラクエ)Xでも、インコを連れて歩けるのです。

 

主人公の後ろを飛んだり歩いたりして、チョコチョコついてくるのです。

 

かわいすぎます!

 

でも、鳥さんは放し飼いの状態だから、大丈夫なんだろうか?

 

ドラクエXは、あくまでもゲームであり、架空の世界です。

ゲームと現実世界は違います。

 

それでも、現実世界で、ゲームと同じように、鳥を放し飼いにしていいと思う人はいないだろうか?

と少し気になりました。

 

今はすぐにSNSで騒ぐのに、ドラクエインコのロスト問題を提起する人は、いないようなのです。

ドラクエだから・・・?

 

それが、よく見ると、このインコ、おもちゃだったんですね?

ホンモノに見えるおもちゃを連れて歩いていただけだったんです。

 

やるな・・・ドラクエ・・・

感心してしまいました。

 

ちなみに、まっぴよが連れているのはこの鳥さん。

ぴよと同じ、セキセイブルーです。

 

(*公式HPから画像をお借りしています)

出典:DQXショップ | アイテム詳細

 

このインコ、ドラクエ世界の通貨・G(ゴールド)ではなく、なぜか現実世界の通貨・円(¥)で購入するんですよね・・・

 

ドラクエといえば、不死鳥とか神鳥とかがいるのですが、Xにはいないのか・・・とちょっとがっかりしていました。

ところが、代わりにこんなにかわいい鳥さんがいて、うれしいです。

 

ドラクエXに先立って、ファイナルファンタジーでも、鳥さんがいたようです。

 

 

調べてみると・・・

宝物を開けて入手するので、こちらもおもちゃだったんですね。

 

映像だけど、かわいいな~と思わず、見入ってしまいました。

 

ちょっと飽きていたドラクエXも、がんばれそうです。

 

ご訪問ありがとうございました。

鳥さん用ヒーターを付ける場所は、ケージの中が正解かもしれないけれど・・・

こんにちは、まっぴよです。

愛鳥さんとの生活、いかがお過ごしでしょうか。

 

以前より、

鳥さん用ヒーターは、ケージの中と外、どちらにつけるのがいいか?

という問題がありました。

 

その答えを見つけました

いいか悪いかは別として、

ケージの中につける方がいい

のでしょう。

 

というのは、先日、こちらのツイートを見つけたからです。

 

 

HOEIさんが、ケージの中に設置できるヒーターカバーを開発されているようです。

また、鳥さんが、ヒーターの上に乗ってもヤケドをしないように、ヒーター置き場の上に設置できる木の板も一緒に開発されているようです。

 

つまり、ケージの中に安全にヒーターを設置してもらうためだと考えられます。

 

これまでも、なんらかのトラブルなどで、鳥さんが熱くなったヒーターに接触してしまい、ヤケドをすることが多かったようです。

 

そのため、獣医師の先生方や、飼い主さんをはじめとする愛鳥家のみなさんからは、

ヒーターはケージの外に置くべきだ!

という意見が多数出ていました。

 

かといって、ヒーターを外に置くと、

f:id:happymayalife:20231004102839j:image

ケージ全体を温めるには、少しものたりないようにも思うのです。

寒い時期は、ビニールカバーが必要でした・・・

 

とはいえ、はじめから、メーカーさんは、

ヒーターはケージの中に設置するもの

とされています。

 

一例ですが、ヒーターの箱の左下・写真をご覧ください。

ヒートセラミック 60W

出典:ヒートセラミック 60W│マルカンの製品一覧|ペット用品ならマルカン

 

そして、このHOEIさんからの発表を考えると、やはり、

ヒーターはケージの中に設置すべき

なのでしょうね。

 

しかし、メーカーさんと飼い主さんとでは、同じものを扱うにも立場が違います

 

メーカーさんは、

ケージの中をあたためるヒーターの効能

を重要視しますし、

 

飼い主さんは、

愛鳥さんの安全

を重要視します。

 

まだ、開発途中の段階のようなので、どのような商品になるかはわからないのですが、

もし、愛鳥さんがヤケドしてしまっても、飼い主さんの監督責任になってしまいますよね。

それを考えると、やはり、ヒーターをつける場所は、じっくり検討する必要がありそうです。

 

ご訪問ありがとうございました。

あの花って、チューリップじゃなかったの?!

こんにちは、まっぴよです。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

チューリップ, 色とりどり, 自然, カラフル, 花, 咲く, バネ, 春の花

今回は、鳥とは全く関係ないのですが・・・

 

以前、チューリップの水栽培をしたいというお話しをしたことがありました。

happymayalife.hatenablog.com

そのとき、NAOさまからアドバイスをいただくことができ、思い切ってチューリップを育てることにしました。

(*NAOさま、ありがとうございました。おかげさまで、花も咲きました!)

 

「にんにく、浮いてんでー」と家族にバカにされた初日。

f:id:happymayalife:20240328132223j:image
よくわからないまま、水を変えていたのですが、

花が咲いたのです!!

とても嬉しいです・・・

f:id:happymayalife:20240329114732j:image

頭が重くて下を向いてしまったのですが、この角度、

f:id:happymayalife:20240328132226j:image

何かに似てません??

 

 

この方?(ご存じですか?)

出典:amazon

パックンフラワーってチューリップやったんかー」と思っていたのですが、

違ったんですね・・・

 

正式に発表されているわけではないそうですが、

ハエトリソウ

ではないか? 

ということのようです。

 

ハエトリソウとは食虫植物のひとつで

【食虫植物】 【ハエトリソウ(ハエトリグサ)の育て方】捕食の仕組みや水やり方法など失敗しない育て方をご紹介

出典:【食虫植物】 【ハエトリソウ(ハエトリグサ)の育て方】捕食の仕組みや水やり方法など失敗しない育て方をご紹介 | 植物とあなたをつなぐPlantia

 

お手軽に育てることもできるそうです。

なんとなく狂暴そうですが、簡単に入手できるんですね。

観葉植物という分類であることに驚きました。

 

話は戻りますが、

今回チャレンジしたのは3種類を1本ずつでした。

実は、1本しか咲かなかったのですが、1本でも咲かせることができたことに大満足です。

残り2本はカビがはえてしまいました・・・

 

まっぴよがやったのは、ただ、朝に水を変えるだけ。

そんな簡単なことでさえ、忘れてしまったりしますし、入れる水の量に悩んだりしました。

生き物を飼うってことは、本当に難しいことだと再認識しました。

 

ご訪問ありがとうございました。