mappiyo’s diary

mappiyo’s diary

気楽にすごしたい・・・

MENU

鳥さん用サーモスタットの温度センサーはどこにつける・・・?

こんにちは、まっぴよです。

愛鳥さんとの生活、いかがお過ごしでしょうか。

寒い時期には愛鳥さんのためにヒーターをつかわれる方も多いと思います。

もちろん、ヒーターだけでは温度調節ができないので、サーモスタットがセットになります。そのために温度センサーをケージに取り付ける必要があるのですが、ケージのどこに付けるのがいいのかいつも悩んでしまいます。

そんなことはありませんか。

 

なぜ悩むのかというと、当然のことながら、ヒーターはケージ内の温度を上げることはできても、下げることができないからです。

この温度センサーを取り付ける場所によっては、愛鳥さんを脱水症状などの危険な目に遭わせてしまいます。

結局、調べてみても人それぞれのようですが、温度センサーはケージ上部に取り付けるのがいいように思います

*これは、あくまでも愛鳥さんが元気な場合です。

 

よくいわれているとおり、温められた空気は上がっていくのがその理由です。

温度センサーを取り付けていても、必ず温度計を設置してください。

サーモスタットは比較的壊れやすいといわれております。もし、本当に壊れていたら取り返しがつかないことになる可能性もあります。

温度計をつける場所は、愛鳥さんのお気に入りの場所でもいいでしょうし、ヒーターのすぐそばでもいいでしょう。

まっぴよは、初めはヒーター近くに付けて温度を確認してから、ぴよ(セキセイインコ)がいる場所の近くに付け替えたりします。

 

わかりづらいので図にしてみました。

<ヒーターを下の方に設置している場合>

図の緑の線は止まり木です。(以下、同じです。)
温度センサーの場所が、設定した温度になればヒーターがとまるので安心です。

 

もし、下部に温度センサーをつけると・・・?

ヒーターで温められた空気が上がるため、温度センサーを付けた場所はいつまでも温まりません。そのため、サーモスタットの設定温度に到達しないので、ヒーターは働きつづけます。

しかし、止まり木があるケージ上部の温度はかなりの高温になっています。鳥さんは暑すぎて止まり木には行けず、ずっとケージの下の方にいることになってしまいます。

もし、いつも止まり木にいる鳥さんがケージ下にいる場合は、ケージ内の温度を確認する必要があります。

<ヒーターを上の方に設置している場合>

ヒーターを下の方に設置している場合と理屈は同じなのですが、

おそらくヒーター前が一番早く高温になるので、ケージ内の他の場所はそれより下回る温度になります。そのため、この位置に温度センサーをつけるのが安心かと思います。

 

もし、下部に温度センサーをつけると?

温度センサーがあるケージ下部の温度は上がらないため、サーモスタットの働きがとまらず、ケージ上部の温度が高くなりすぎます。結局、鳥さんはあまり温度が高くないケージの下にいるしかありません。

まっぴよも以前、このレイアウトでケージ下部に温度センサーをつけたら、止まり木周辺の温度はサーモスタット設定温度より3℃も高くなっていました!

ぴよがなんだか暑そうで、初めて気がつきました。

この状況が続いてしまうと脱水症状を引き起こしてしまう可能性もあり、危険な状態でした。

 

ヒーターの設置場所にかかわらず、ヒーターをつけるときは念のため、ケージの下の方は少し隙間をあけるようにしています。

冷たい空気が入ってくるのでスースーするかもしれませんが、ケージ内が暑すぎる場合の逃げ場所になるようにしています。

体調が悪い場合は、この保温方法はダメですが、元気な場合は自分で暖かい場所を探して動くことができるので、問題ないと思っています。

 

ご訪問ありがとうございました。