こんにちは、まっぴよです。
みなさん、いかがお過ごしですか。
季節の変わり目や気圧が低いと調子が悪くなったりしますよね。
鳥さんも同じく、体調が悪くなったりするようです。
気温はヒーターやエアコンで調節できますが、気圧は無理だといいます。できるだけ保温して、その場を乗り切るしかありません。
それでも、心配ですよね。
調べてみると、私たちも同じですが、鳥さんにもローヤルゼリーが良いようです。
ローヤルゼリーには自律神経を整える働きがあります。気圧が変化すると自律神経が乱れて不調になりやすくなるため、ぴったりかもしれません。
もちろん、ローヤルゼリーは薬ではないですし、効果があるとは言い切れませんが、安心材料にはなりそうです。
鳥さん用のもので何かないかな?と探していたところ、こちらの「小鳥の知恵 換羽期のときにも」というサプリメントに、ローヤルゼリーが含まれていることがわかりました。
成分を見てみると、ローヤルゼリーだけでなく、ビタミンD3や酵母も含まれていて抜群のサプリメントのように思います。
効果は鳥さんそれぞれなのでなんともいえませんが、口コミでも高評価なので、期待できそうです。
カスタマーレビュー
(出典:Amazon)
他にも、ローヤルゼリーには栄養補給や肝臓を強化する効果もありそうです。
一方で、元気になりすぎて困る場合もあるそうなので、様子を見ながらあげるのがいいかもしれません。
ここまで見ると、これはいいかも!と思われたかもしれません。
しかし、気になるのは「副作用はあるの?」ということですよね。
結論からいうと、あります。
どのくらいの確率で起こるのかはわかりませんが、腎臓や肝臓、甲状腺の機能障害を引き起こす場合があるようです。ちょっとでもおかしいな?と思ったらやめたほうがいいのかもしれません。
ご参考までに・・・
①プロポリスも気圧変化による体調不良に有効?
体調不良の改善というよりも、体調不良を予防するのに有効かもしれません。
プロポリスには抗炎症作用や免疫向上の働きがあり、普段から体調が気になる病鳥さんや老鳥さんに継続してあげている方が多いです。
②プロポリスとローヤルゼリーの違いは?
ミツバチさんの世界ではローヤルゼリーは女王様専用お食事に対し、プロポリスはお城を守るための素材といったところでしょうか。
人間の世界でも、ローヤルゼリーは体の内側から元気にするためのサプリメント、プロポリスは免疫などをつけて体の外側からウイルスなどの病気が入り込まないようにガードするためのサプリメントというようなイメージでしょうか。
まとめ
いかがだったでしょうか。
ローヤルゼリーはここぞというときに効果を発揮しやすいものだそうです。
換羽期にはもちろん、低気圧で調子を崩しそうな愛鳥さんにはぜひ使ってみたいものです。いつものお水やごはんにちょっと入れてあげるといいかもしれません。
より効果を求めるときは、直接飲ませてあげるのがいいでしょう。
このサプリメントは鳥さん用ですが、私たちにもローヤルゼリーはおすすめですよ!
ご訪問ありがとうございました。